雑談– category –
-
何を作るかより誰が作るか。なのかも
最近、和菓子がマイブームの筆者。 おはぎが食べたくて以前、訪れたことのある「ちいさなおはぎ屋」へ。 このお店、ホッとするお店なんです。 そのわけはご夫婦の人柄の良さにあります。 ※店内で【人生の楽園】で紹介されたとの案内をみて移住されてきたの... -
お好み焼きが外食の選択肢に入る日が来るとは・・
「どこか美味しいお好み焼き屋ないかな~」 なんて、地元・九州に居た頃は思うことは無かったのですが 最近では美味しいお店の噂を聞いては食べたい衝動に駆られるようになり「外食でお好み焼き」という新たな食文化が生まれています(笑) 今回、訪れたのは... -
お気に入りお土産リストに載せちゃいました。
先日、手土産に良い物はないかと 百貨店のお土産コーナーに行ってみました! 早速、なにやら気になる商品が😎 その名も「鳳梨萬頭(おんらいまんとう)」 中国感満載の商品!! 広島の呉市にある天明堂が製造しているお菓子で結構有名とのこと😋 鳳梨=中国... -
豆まきはしてないけど。
2/3は節分!ということで恵方巻をゲットしました😋 恵方巻というと「方角」が気になりますよね。 今年は東北東!(スマホのコンパス機能で調べましたが結果どの方角か分からず😬) その年の方角は、以下のように決まっているようです。 ----------... -
大人な空間で上品な焼き鳥を頂く
以前から気になっていた焼鳥屋「炭火焼鳥 鳥たん」へ行ってきました! このお店の特徴は、串は希望の本数を伝えておまかせで焼いてもらうこと👍 苦手なものを事前に伝えておくこともでき安心です。 何が出てくるのか分からないのもワクワク🤭 串を待つ間、安... -
しまねふるさとフェアに行ってきました!
ふるさとフェアと聞くとグルメの出店が気になって仕方がない筆者。 1月20~21日にひろしまゲートパークおよび周辺施設にて開催された 「しまねふるさとフェア2024」に参戦してきました🏃 後の報道で知ったのですが、開催は4年ぶりで21日は過去10年で最多の... -
フードロス削減は従業員も救う!?
横浜市がSDGsの取り組みの一環として 横浜市営地下鉄関内駅にて「自動販売機での売れ残りパンの販売」を始めるとのこと。 筆者調べによると、自動販売機を設置した 横浜市営地下鉄関内駅の1日の平均乗降客数は3万3545人、 博多駅(福岡)の1日の乗降客数が... -
静かに過ごす【ブルーマウンテン】
街の喧騒から離れてまったり過ごしたい。 そんな時にたまたま見つけたお店「ブルーマウンテン」 さっそくメニューをチェック🕵 ハンバーグというワードだけですでにワクワクしますよね。 というわけで入店。 しかし!この日は残念ながらハンバーグは売り切... -
🎍本年も宜しくお願い致します🎍
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します! 新年早々、大きな地震・事故が相次ぎ、気持ちが沈んでしまいますね・・ 一日一日を大切に過ごすことの重要性を改めて感じます。 ------------------- 今年は「辰年」と... -
本年もお世話になりました!
本年も残すところあと僅かとなりました。皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。 さて、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。 <年末年始休業期間>2023年12月30日(土) ~ ...